-
プライバシーより利便性
どうも、とみです。 最近、AppleがAI技術をさらに強化するという話を耳にするようになりました。日本でも2025年あたりで実装されるようです。 いわゆる「Apple Intelligence」みたいな新しい仕組みでデータをガンガン活用してくれるほど、僕たちの生活はも... -
音声メモとChatGPTでの効率的な議事録作成フローをまとめた
はじめに 最近、業務効率化のためにAIを活用するシーンが増えています。特に、ChatGPTなどの会話型AIは文章作成や要約に優れており、ブログ記事や議事録づくりに大いに役立ちます。 しかし、会議やインタビューなど長時間の音声を、そのままChatGPTで処理... -
ヒルトンアメックスカードを作った
どうも、とみです。 クレジットカードが大好きな私ですが、今回サブカードとしてヒルトンアメックスカードを作りました。 普段の出張ではアパホテルが定番だったんだけど、せっかくなら月に一回くらいはヒルトンに泊まって、ちょっと贅沢なビジネスワーク... -
【開業してみた②】屋号に翻弄されながらクレカ申込
どうも、とみです。 開業してみたパート2です。昨夜楽天銀行のビジネス口座がよーーーーーやく開設完了したので、クレジットカードを作ろうと色々やっていたのですが、ここにきてさらに問題が発生しました。 パート1でも話したとおり、ビジネス口座の名... -
【開業してみた①】開業届提出〜ビジネス口座開設中
どうも、とみです。 突然ですが開業しました。個人事業主です。経費が発生します。 経費!節税!代表!青色申告!これから色々勉強しなきゃいけなさそうで楽しみです。 開業なんて誰でもやれるってよく聞きますが、本当かよ?と思ってました。でも実際にや... -
テスラ、規制緩和でさらに加速?でも「利益誘導」疑惑も…
最近、テスラに関するニュースがいろいろ話題になっていますね。 イーロン・マスク氏がトランプ次期政権にかなりの額を献金したらしく、その見返りとして、自動運転の規制緩和が進むのでは?と言われています。 規制が緩くなれば、テスラにとっては追い風... -
(25年1月)投資結果を振り返る
どうも、とみです。 もう少しで年が明けますね。みなさん今年はどんな1年でしたでしょう。 仕事では、長年の夢だったヨーロッパ出張にも行けたし、営業的なノルマという意味では、現時点での見積もりで前年比150%達成。さらに残りの1Qで更に伸びる目論みも... -
2024年の米国株個別投資を徹底検証!リターンと今後の戦略
どうも、とみです。 久しぶりの資産報告となります。 今年1年もようやく終わりそうですね。 夏頃から定例の報告ができていませんでしたが、 出費がかさみ、200万円近く投資資産を引き出していたこと。株価の値動きもだいぶマイルドで面白みにかけたこと。... -
(24年8月)投資結果を振り返る
Screenshot どうも、とみです 今月はなかなか辛いですね〜 日経も2,200円の下落とか言ってますしこれからどうなるんでしょう。 個別株で東京電力に約400,000円分 400株入れていましたが、評価額マイナス13万円とかえげつないことになっていたり、正直世... -
(24年7月)投資結果を振り返る
Screenshot どうも、とみです。 ようやく梅雨が明けたとほっとしたのも束の間、今年も辛い夏がやってきましたねー。 というわけで結果見ていきます。 資産は過去最高を更新。500万円から600万円までの100万円アップは3ヶ月で達成していましたのでそんな凄...