ヒルトンアメックスカードを作った

どうも、とみです。

クレジットカードが大好きな私ですが、今回サブカードとしてヒルトンアメックスカードを作りました。

普段の出張ではアパホテルが定番だったんだけど、せっかくなら月に一回くらいはヒルトンに泊まって、ちょっと贅沢なビジネスワークをしてみようかなと思い立ちました。

特に、ヒルトン名古屋は仕事の拠点にも近くてアクセス抜群。 しかも、ヒルトンアメックスカードには魅力的な特典がいろいろついてくる。

・年間150万円使えば、系列ホテルに一泊無料で泊まれる。 ・ヒルトン宿泊時に朝食が無料(しかも同伴者も!)。 ・部屋のアップグレードの可能性あり。 ・レイトチェックアウトOK。 ・プールも無料で使える。

やっぱり「朝食無料」と「部屋のアップグレード」あたりは、特に嬉しい。

例えば、ヒルトン名古屋の朝食って一人4,500円するんだけど、それがタダになるのはデカい。しかも、同伴者も無料っていうのがさらに嬉しいポイント。

朝食はビュッフェスタイルで、和洋中いろんな料理が楽しめる様子。普段のビジネスホテルの朝食とは比べものにならないくらい豪華で、朝からテンション上がること間違いなし。

部屋のアップグレードも期待したいところ。 最安スタンダードルームを予約しても、エグゼクティブルームとか良さげな部屋に変えてもらえる可能性あり。もしエグゼクティブルームになれば専用ラウンジが使えて、軽食やドリンクが楽しめるのが最高。 仕事の合間にサクッとコーヒーを飲んだり、ちょっとした休憩にもピッタリ。

それから、ヒルトン名古屋のプールも無料で使えるのがポイント高い。 仕事終わりにひと泳ぎしてリフレッシュしたり、朝の静かな時間に泳いでスッキリ目覚めるのもいい感じ。

あと、レイトチェックアウトができるのもありがたい。 午前中にメール処理やちょっとした作業を片付けてから、余裕を持って移動できるのが助かる。 チェックアウト後もロビーやラウンジで仕事ができるし、コーヒー片手にのんびりするのもいいな。

というわけで、次回の出張ではヒルトン名古屋に泊まって、特典をしっかり活用してみようと思います! 実際に使ってみたら、また感想を書きたいと思います。

それでは、また

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動運転業界で働くビジネスマン。「TOMIMAGA」では、自動運転の最新動向、資産運用、転職戦略などを実体験に基づきシェアしています。

最先端の技術に触れながら日々の学びや気づきを、みなさんと共有できたら嬉しいです!

目次