どうも、とみです。
ブランド品は好きですか? 先に申し上げますが、僕はアンチブランド派ではありません。むしろ好きな方です。
特に高価な時計は大好きで、ロレックスのサブマリーナやエアキング、オメガのスピードマスター・シーマスターなどを一時期保有していました。今はどれも持っていませんが、未だに街中で見かけると、ジロジロと眺めてしまいます。
しかし、ブランド品は高価ですよね。経済的自立を目指す方や、そもそも単純にお金を貯めたい方などが真っ先に切り捨てるべきは高価なブランド品です。
質の良いものを買う
そもそも節約をしたい方は、とにかく安いものを買えばいいというわけではないでしょう。安かろう、悪かろうですぐに壊れてしまっては意味がありません。
本当に節約をしたいのであれば、安くて良いものを買う必要がありますよね。
しかし、安くて良いものを見つけるのは難しい。そこで役に立つのがブランドです。
「おい、結局ブランドなんかい」って話ですが、そもそもブランドというのは、こういった消費者の商品を探す手間を省くためのものです。
信用力がある会社が、その社名を使って製品の質を担保する事で、消費者は簡単に質の良いものを購入する事ができます。代わりに会社はある程度の額を手数料(ブランド料)として上乗せしているわけですね。
ブランド料は少ない方が良い
ブランド料はあくまでも会社に対する手数料であり、製品の質と直結する金額では無いという事を忘れてはいけません。
ここが分からないと、「高ければ高いほど安心」という心理で余計な費用を払う事になってしまいます。これを”ヴェブレン効果”なんて呼びます。
このため節約したい人が買うべきなのは、高級ブランド品ではなく、ほどほどのブランド品です。
なぜ高級ブランド品は売れるのか
なぜ高級ブランド品は質と直結しないのによく売れるのかと言うと、これにはもう一つ理由があります。それは見栄です。
人は他者と比較したがります。身に着けるものの金額は簡単にその指標になり得ますよね。
そしてこの心理は、人間の自然な欲求なので今後も無くなることは無いでしょう。
今後も製品の質とは関係なく、高級ブランド品の原価に対するブランド料の割合は高くなっていくでしょうね。
ブランド産業に投じるのも手
ほどほどのブランド品で満足出来れば、余ったお金をこうしたブランド産業へ投じるのも手です。
先も述べた通り、今後も高級ブランド産業は、大衆の見栄のために伸び続けていくものと思います。これに投じて利益を享受していれば、いつかロレックスのデイトナが買えるくらいには儲かるかもしれません。
今後も本記事では、投資の結果を報告していきたいと思います。
それでは、また。