ライフスタイル– category –
-
コロった
どうも、とみです。 私事ですが、例のウイルスに感染してしまいましたのでご報告致します。 体調の異変に気づいたのは朝のことでした。 なんか熱っぽいけど、熱なのか、いつもの会社に行きたくない病なのか分からんな。 そう思いながら体温を測ったところ3... -
NAGOYAを満喫してきました
先日名古屋に遊びに行ってきました。 半年前に、福岡に旅行に行って以来、超久しぶりの旅行となりました。 僕は名古屋駅近くの大学に通っていたので、わざわざ旅行するような場所でも無いのですが、やはり田舎に住んでいると、都会のビルを見るだけでテン... -
エクセル関数で仕事はもっと加速する
どうも、とみです。 サラリーマンという生き物は、よくあんなにも調子の良い言葉ばかり出てくるなと感心してしまいます。まぁ僕も間違いなくその構成員の一味なんですけど。 例えば、「あーもっと仕事早く出来ねえの?」と言いたいとして、そんな事をドス... -
支払い能力を超えない生活をしよう
どうも、とみです。 相場は相変わらず不調ですが、景気の良いニュースがありました。 最近はマーベル作品ぐらいしか興行収入10億ドル突破する事は少なかったですからね。今回公開されているトップガンの最新作には期待せざるを得ません。 というわけで、観... -
景気が後退しているのではなく、私が前進しているのだ。
どうも、とみです。 最近の株価は絶不調です。おかげで、年初に出ていた100万円の含み益は秒殺され、元本もガンガン削られています。 そんな状況ですが、意外と大丈夫です。皆さんはどうですか、 ああ、100万円あったら、あれに使えたのにな。とか思っち... -
戦略的休養の年
どうも、とみです。 ようやく昨年度の査定結果が出ました。相変わらずド真ん中。7段階中4点。 妥当か?・・・まぁこんなものか。 仕事については、プロジェクトが嫌とかいって拗ねたりしてましたが、結局特に大きな問題も無く淡々とこなし無事に終えてしま... -
昇給額1,000円・5,000円・10,000円の将来の年収差
どうも、とみです。 先日書いたこちらの記事が最近そこそこ読まれているので、今日は昇給額の差による年収の差についてシミュレーションしてみたいと思います。 https://www.tomilife.net/shokyu1man/ 結論:30年でここまで差がつく 忙しい方のために、早... -
JCBプラチナのタッチ決済はちょっと面倒くさい。
どうも、とみです。 僕はJCBカードを保有して、8年目になります。その間にいろいろとカードの更新をしましたが、今はJCBプラチナカードを使っています。 イオンで支払う食費以外の生活費については、ほとんど全てをこのカードに集約しているので様々な場面... -
ボウリングをうまくなろうプロジェクト進捗報告
どうも、とみです。 何か新しい趣味を作ろうという事で、あえて昔から苦手なボウリングに挑戦し始めました。 回数積めばいいやろ的な発想で、今年に入ってから毎週のようにボウリングに通っています。 累計ゲーム数は、既に75ゲームを超えています。多分今... -
昇給1万円だと年収はどれぐらい上がるのか?サラリーマンの平均昇給額の実態も
どうも、とみです。 一般的な企業では、年に1回昇給がありますよね。ボーナスなんかに比べると微々たるものなので変化を感じられない方も多いかと思います。 しかし毎月の給与が上がるので、実際は結構年収に響いてくるんです。では、昇給額が仮に1万円だ...