-
投資信託に組み込まれた債券に意味はあるのか?完全に無意味です。
どうも、とみです。 先日、親族が投じていた、とある投資信託の目論見書を見たんですが、運用管理費用1.8%にも関わらず債券比率6割超えの凄まじい内容となっていました。もう絶句すると同時にこんな投資信託が売れるなんて、本当に証券会社って簡単に儲か... -
【運用結果】2021年11月末 株式投資
今月からグッと冷え込みましたね。 21年11月末の運用結果はこんな感じでした。 サマリー 前月比:+243,164円 累積評価損益:+891,995円 投資額:2,048,842円 評価額:2,940,837円 前月に引き続き、値動きで20万円以上増えました。2021年中で目標とし... -
仮想通貨で10銘柄に分散投資するには
どうも、とみです。 仮想通貨への投資を始めたんですが、その後ビットコインなどの仮想通貨の価格が軒のみ下落しています。 というわけでもう少し本格的に投資を行っても良いなと思い、投資方法を模索中です。 しかし、仮想通貨といっても銘柄数ってめっち... -
真の暴落はこんなもんじゃない
どうも、とみです。 さて、金曜日の株価下落から来週がどうなるのか気になるところですが、先週の下落は単なる下落で合って暴落ではありません。 例えば米国株においては、株価が下がりすぎるとサーキットブレイカーが発動され取引が一時停止となります。 ... -
最強に安全な投資法語る
どうも、とみです。 最強に安全な投資法は以下の通りです。 5年分の生活費は100%自国通貨で持っておく。それ以外は米国株インデックス(若しくは全世界株)に全て投資する。 1年経過したら翌年の生活費分を投資額から抜く。 以降繰り返し。 終わり。 あ... -
南アフリカの変異株により買い場がきたのに円が無かった
どうも、とみです。 南アフリカで発見された新しい変異株がどうやら危険なようです。 医療知識ゼロの僕としては、今のところ自身の年齢や健康状態から考えてコロナウイルスをそこまで恐れてはいません。もちろん移してしまうリスクは最小となるような行動... -
消費税の増税は消費を低迷させるか
どうも、とみです。 増税増税騒がれてますね。 よく増税のニュースなんか見てると、消費を低迷させるから経済的にありえないとか言ってる人たち多いですけど、僕はそうは思いません。 マクロ経済学勉強しろ!とか言ってますけど、ちょっと待てよと思うわけ... -
日曜日に憂鬱なのはプロジェクトが嫌だから。
どうも、とみです。 日曜日の18時とか最高に憂鬱な時間帯ですよね。もう何してても気分晴れない。 明日からまた一週間仕事かあ。しかも月曜から出社だし。せめて在宅ならまだマシなんだけどなあ。 本当に仕事が嫌で仕方ないんですよね。会社との雇用契約の... -
イオンカードゴールド取得したから次はエポスカードゴールド目指す。
どうも、とみです。 半年ほどかけて、イオンゴールドカードのインビテーションが届きました。合計の支払額は50万円もいってなかったので、思ったより早く届きましたね。 ネットの情報では100万円/年の利用で入手可能という内容が多かったので、早めにとれ... -
【仮想通貨】BNBとBUSDの流動性プールから金利貰う事にした
どうも、とみです。 仮想通貨、始めました。 Coinbaseのウォレットも準備したんですが・・・出番無しでした。今のところは出番無し。 https://www.tomilife.net/post-2680/ ウォレット作ってから投資先を考えていたのですが、coinbase通してビットコインや...