-
今月は投資できそうにない・・・の絶望は確定拠出年金で無くせる。
投資を始めると、入金力の重要性に気付きます。1年間のリターンは4%。これを高める方法は株価の上昇とかいう外の要因ではなく、いくら投資できるかと言う自己の入金力に帰結するわけです。 投資を始めたばかりの人 投資初期においては、日ごろの値上がり... -
先延ばしを回避して継続して作業する方法☞5分タイマーを使うだけ
こんにちは、とみです。 今回は先延ばし回避から継続して作業できる方法を書いていきます。本ブログを読んで頂くと作業効率が飛躍します。何か取り組みたいけどなかなか始められない。継続出来ない。そんな方におススメです。 それではいってみましょう。 ... -
乾燥機付き洗濯機(10万円)は、個別で買えば5万円で収まりコスパ良し。
こんにちは、とみです。 洗濯という作業は下記の工程から成り立っています。 洗濯の作業手順 ステップ1洗う ステップ2干す ステップ3畳む 今回はこの干す。という作業時間を圧倒的に短縮するためのツールである"乾燥機"に着目してブログを書いていきます。... -
日本株に投資するなら米国株に投資した方がよい理由
プレシデントを読んでいたら見開きにドーンとこんな記事。 日経平均株価は30年前の水準に戻っただけである。一方でダウ平均株価は3300ドル前後だった株価が今や10倍の3万3000ドルである。これは言い換えれば、日本株だけに投資している人と米国株だけに投... -
【キャッシュバック】AEON株主優待の返金と配当金についてまとめます。
AEONより株主優待(返金)の案内が届きました。 基本的にわが家(2人暮らし)はAEONで買い物をしており、AEONの株を保有する事でそれに応じた返金や配当金による恩恵に預かっています。 AEONやマックスバリューのヘビーユーザーは生活費を下げる一手になります... -
有給休暇を消化しないのは、”ただ働き”と同義
ただ働きしてませんか? 皆さん!ただ働きしてませんか? こう聞くと、多くの人は 読者 いやさすがにそれは無い笑 残業は多少つかないかもしれないけどね。 こんな回答をされると思います。まぁみなし残業制度などもあるので、残業は一旦グレーなラインと... -
『FRIDAY』の評判や内容を【雑誌オタクが解説】
こんにちはとみです。@tomimagazine 読者 FRIDAYってどんな雑誌?評判とかも気になるなあ。あとは安く購読出来たら良いんだけど。 年間に365冊の雑誌を読むほど雑誌が大好きな僕が、今回はこんな疑問に答えていきます。 芸能、事件、政治、スポーツのスク... -
【2021年6月最新】ゼロ円から始めた米国株の運用結果を全て公開!
読者 このブログ運営者って投資の事書いてるけど、本当に儲かってるんですか? とみ 2021年6月現在では、しっかり利益が出ています!もちろん明日にはゼロの可能性もあります。こちらで運用状況は全て公開します! 貯金が増えない方 貯金を頑張っているけ... -
『ディズニーファン』の評判や内容を【雑誌オタクが解説】
こんにちは、とみです。@tomimagazine 読者 ディズニーファンってどんな雑誌?評判も気になる・・・ 読者 安く購読するにはどうしたら良いんだろう? 年間に365冊の雑誌を読むほど雑誌が大好きな僕が、今回はこんな疑問に答えていきます。 好きな時間に夢... -
『週刊エコノミスト』の評判や内容を【雑誌オタクが解説】
こんにちは、とみです。@tomimagazine 読者 週刊エコノミストってどんな雑誌?評判も気になる・・・ 読者 安く購読するにはどうしたら良いんだろう? 年間に365冊の雑誌を読むほど雑誌が大好きな僕が、今回はこんな疑問に答えていきます。 手軽に読めるビ...