
先日こんなブログを書きました。

ほとんど訪問者のいないこのブログの中で、この記事だけそこそこの方に読んで頂けたようです。
ブログの内容としては、年会費27,000円を払ってもJCBプラチナカードは保有するメリット有り!というものになってます。
しかし、僕が価値を見出していたコンシェルジュサービスの出番は、コロナウィルスの流行に伴い少なくなってしまいました。また、海外駐在を見越した空港ラウンジサービスもまだ当分出番が無さそうです。
というわけで、来年は継続しない事にしようと思います。
ダウングレードという選択
とはいっても解約までするのは少々心苦しいのです。
2014年の入会以来、メインカードとして共に歩んできた歴史があるからです。

JCBカードの版面には、中段左にMEMBER SINCEという欄があります。ここには何年に入会したか刻印されており、僕のカードには2014と刻まれています。
もう7年にもなります。これが友人関係なら親友とも呼べるでしょう。多分。
JCBのポイントプログラムで最高ランク(ロイヤルα)になれる300万円以上の利用があった年もありました。

思い出深いです。
ダウングレード後のカードは
JCBプラチナカードのワンランク下には、JCBゴールドカードがあります。ただ、このカードでも年会費10,000円の価値を創出するのは難しいのではと考えています。

ゴールドカードの主なメリットは、
今の僕のライフスタイルにおいては、どれもあまり使わないサービスです。
というわけで、JCB一般カードまで落とす予定です。

って待った!一般カードだと、MEMBER SINCE消えちゃってるじゃん!
ダウングレード方法
ダウングレードはネットからの申請は出来ず電話対応のみとの事。アップグレードの際には、ネット申し込みで簡単に出来たことを考えると、少々面倒くさいですね。
最期に
前回の年会費を払ったのが2月頃だったので、半年以上は猶予があります。それまでこの本でも読みながら・・・少し考えます。
![]() | クレジットカード&マイナポイント完全ガイド 2020-2021【3000円以上送料無料】 価格:792円 |

それでは、また。