
どうも、とみです。
ちゃんと歯間ブラシしてたら、今回の歯医者では褒められました。
keep it going!
ちなみに、前回はフロスをしっかりするようにコメントを貰っていました。
あわせて読みたい


長生きというリスクに備えて歯のケアは定期的にしよう
どうもとみです。 先日、予期せぬ長生きってリスクですよねという記事を書きました。 https://www.tomilife.net/post-1504/ 今回は、投資以外の長生きリスクへのケアに...
半年ほどは歯磨きのモチベーションをそこそこに保てていたようで良かったです。
人間、喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じで、いくら歯医者で注意されようとその場限りで忘れてしまう事もあるあるだと思うんですよね。
次回もクリーニングに1時間もかかってしまったり、出血したり、痛い思いをしたり、そんなのは嫌だなあという気持ちが半年続いてたんでしょうね。笑 良かった良かった。
こういった、嫌な事から逃れるために努力する。という事の方が僕の場合、継続出来ることが多いような気がします。
まぁ、前回よりは減ったものの、まだ歯周ポケットも4mm以上の箇所が部分的にあるのでそこは、より注意して磨くようにアドバイスも貰いました。
歯周ポケットは4mm以上あると歯ブラシが届かなくなるそうなので、何とか3mm以下になるようにしていきたいですね。
というか歯ブラシ届かないなら磨けなくね?って思うけど、頑張って磨いてれば復活していくんだろうか・・・。
歯。大事です。
もう少し治療が落ち着いたら、歯の矯正も気になってます。歯はお金かけてでも長生きのリスクの備えに重要だと考えているからです。
まぁまた、来年の定期診断の際にでも聞いてみようかな。
それでは、また。