戦略的休養の年

どうも、とみです。

ようやく昨年度の査定結果が出ました。相変わらずド真ん中。7段階中4点。

妥当か?・・・まぁこんなものか。

仕事については、プロジェクトが嫌とかいって拗ねたりしてましたが、結局特に大きな問題も無く淡々とこなし無事に終えてしまいました。どんなに腐ってても、なんとかなるタイプという事がまた証明されてしまいました。

僕が終えたプロジェクトの派生をベテランの人に残していきましたが、そちらは、協力者をうまく得られていないので失敗しそうです。

いくつかのプロジェクト経験を通じて思ったのは、どんなにきっちり線を引いてマネジメントを行っても、実際は協力者が動くかどうかが全てやなあという事です。

僕は優れたマネジメントが出来るわけでは全く無いですが、会議前にはキーパーソンの合意を必ず先に貰っておくように心がけていました。その甲斐あって無事に終えられたわけです。

ただ、こういう努力って見えないんですよね。どちらかというと、大きな会議の場で、どうしてやらないんだと騒ぎまくってる方が、何か仕事をしてる感が出ます。

そんなマネージャーを見てると、自分のアピール目的になってないかい?と疑問を覚えます。

まぁ、なんにせよ特に優れた評価を貰っているわけでもない人間が、こうして仕事について語るのもおかしな話なので、また今年度も超低空飛行でやっていこうと思います。

いや、もう一旦休んじゃおうか、今年は有休たくさん取るって決めてたしね。

決めました。今年度は、仕事においては戦略的休養を取る年とします。戦略的だから思い付きじゃないんだよ。

仕事以外の部分で、頑張っていこうと思います。

皆さんの評価はいかがだったでしょうか。でも大事なのは他人が決めた評価ではなく、自分で決めた目標を達成できたかどうかです。ほんとですよ。言い訳とかじゃないですよ。

ボウリングで、4ゲーム平均150点出すとかね。TOEICで750点取るとかね。有給休暇を年間16日取るとかね。そっちのほうが100倍大事です。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自動運転業界で働くビジネスマン。「TOMIMAGA」では、自動運転の最新動向、資産運用、転職戦略などを実体験に基づきシェアしています。

最先端の技術に触れながら日々の学びや気づきを、みなさんと共有できたら嬉しいです!

目次