どうも、とみです。
先日、ショッピングモールをぷらぷら歩いていたら、こんなお店を発見しました。
Standard products です。
で、商品と値段見て目玉吹き飛びました。
競合他店を使って説明するなら、「無印商品が1/3で買える店」です。とんでもないでしょ。
他にはこう言い変えてもいいです。「LAKOLEの1/2の価格で、ロゴが入ってない店」
分かる方には分かるかと思いますが、凄すぎですね。少し商品見ていきましょう。
食器

これでいいんですよねー食事を邪魔しないシンプルさ。食洗機もぶち込めるものが多い上に、汎用性バリ高のカラバリ。でもって300~500円くらい。
タオル

そこそこふかふかなフェイスタオル有り。300円程度。グレー・ブラウン・ネイビーとかもあります。ワンランク上げると今治産も購入可。つっても500円くらい。
キッチン用品

ほとんど1,000円しない。企画が揃ってて重ねたりもしやすい。意外と少し大物の用品って重ねられるかどうか重要ですよね。
つか販売者側も重ねられる方が輸送にかかるコスト安いんだからちゃんと重なるようにデザインしといて欲しいですよね。
その他

観葉植物とか収納系とか革製品とかいろいろ。平均の価格帯は500円くらい。
いや、安すぎやろ。そしてこれ以上ないシンプルさ。これ買っとけばいい。
っとなると、気になるのがこれですよね。
母体どこや??

だ、だ、ダイソーーー!!! お前だったのかーー!
「ちょっといいのが、ずっといい。」というキャッチフレーズだそうですが、 控えめすぎだろ。100均業界がちょっと頑張っちゃってごめんなさいみたいな感じか? いやお前、最高やぞ。
購入品
というわけで、いろいろ買いました。

厚めのハンガーことスーツハンガー。今後スーツをかける事が増える見込みなので購入。数千円するNAKATA HUNGERにも負けない美しさ。が、なんとお値段300円。えげつねえ。もう、2.3本買おうと思います。

筆箱。これまでナイロンの10年選手を使っていたんですが、流石にそろそろ変え時と思い暗めのグレーを購入。正直アンチ革製品の僕なんですが、暗めならエイジングという名の汚れも目立たないと思いました。とにかくこのデザイン・材質で1,000円はおかしい。
安物のチャックはよく滑りに問題ある事もあるけど、これは気持ちいい。買って大丈夫。

踏み台。100均かどっかで買った踏み台は高さが20cmぐらいで、背が低い僕では届かない場所があったので購入。あ、ちなみにこれは本当は椅子です。踏み台には絶対に使用しないでください。ちゃんと書いてありますからね。自己責任。
以上となります。 100均のバリューチェーンって、所詮低品質ものしかないんだろ?って舐めてましたが、品質・デザイン・コスパ どれをとっても100点のカウンターパンチを食らってテンションぶちあがりました。
もう、無印・ニトリから乗り換え確定です。食器類・カトラリーも今の駄目になってきたらここで買おうと思います。
どんどん店舗数増やしてくれ・・・・本当にこれが、モノを買う上でのスタンダードになっちゃいそうですね。
それでは、また。