皆さん、こんにちは!
今月も僕の一番大好きな雑誌である
”Disney FAN”の中から
気になったトピックをブログに
まとめてみました!!
DisneyFANとは
わくわくするディズニー情報満載の雑誌です。
これを読んでいる間は、
夢の国へふわふわと旅立てます。
月刊「ディズニーファン」は1990年の創刊以来、ディズニーを愛する多くの人に支持されているディズニー専門情報誌です。ディズニーのオフィシャルマガジンとして、幅広い読者の方に最新情報をお届けしています。
DisneyFAN公式サイトより引用
👇この本に書かれているディズニー情報
- ディズニーリゾート
- 映画
- アニメ
- 音楽
- キャラクターグッズ
- イベント情報 etc…
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ |
価格 | 880円(税込)/月 |
詳細ページ | http://disneyfan.kodansha.co.jp/about.html |
今月号の注目トピック
表紙はミッキー&ミニー

ミッキーとミニーが踊っています。
その背景は眩しいくらいに輝いています。
新年を迎えるにふさわしい豪華な表紙ですね☀
ベイマックスとハッピーな気分

東京ディズニーランドでは、特別フェア
「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」
が開催されます。※2021年1月13日~2021年3月18日まで
エリア全体にベイマックス関連の装飾が!

また、こちらのハッピーフェア・ラボは
ベイマックスと一緒に写真が撮れる
フォトロケーション。
ベイマックスがゲストに挨拶したり、
笑顔になれるアドバイスをくれるんだとか☺
✔撮影した写真は、アプリでのダウンロードや専用台紙に入れて購入する事もできるようです♪ 良い思い出になりそう!
新エリアのフォトスポット特集
来園前に新エリアの映えスポットをこちらでチェック!
美女と野獣の城

まずはもちろんこちら。お城との写真はマストで撮りたいですよね。

お城だけではなく、作りこまれた景観を入れるのもおススメ。
手前の滝を入れることで、より迫力が出ますね。
人と撮るのは難しいですが、夜のお城も幻想的。
時間帯によって表情が異なるお城は、いつ撮ってもGOOD!
映画のシーンを再現

随所に映画そのままの風景がちりばめられている新エリア。
映画の中に入ったかのような写真が撮れますね。
木組みの家は、美女と野獣のベルの登場シーンそのもの!

ビレッジショップスはアニメ版で登場
ピンクのかんばんと窓枠がそっくりですね。


キャラクターグリーティング
ディズニーファンでは毎度取り上げられている
グリーティング関連情報も。
僕は写真嫌いなので、小学生以来行ったことは無いんだけど・・・
キャラクターの絵画
このコーナーいいなあ。パーク内で見られる、
キャラクターの絵画!
グランド・ジャット島の日曜日の午後を模した点描法で書かれた絵とかたまらない!!


ダッフィーの時計
無類の時計好きな僕なんですが、
このダッフィーの時計、ナチュラルな色で可愛いですね

時計はSEIKOなので、安心感もありますね。
ちなみに僕の嫁のSEIKOの時計が壊れたので修理に出しました。
こちらも良ければ
磁気帯びした腕時計を修理に出した話
この時計、入れ物も旅行カバン風に作り込まれてて
可愛い。。。

ディズニー公式でしか買えないと思ってましたが、
Amazonでも売られてますね。
BLACKBOARD
ディズニーの小物は、拘りがあってどれも最高ですが、
今回取り上げられていたのは『黒板』
どこにあるかというと
ディズニーシーのレストラン櫻
レストラン櫻は、日本人移民が
ディズニーファン2月号
魚市場を改装して作った和食レストラン
店内のいたるところには魚市場時代の
名残が見受けられ、その一つが
魚の名前や値段が書かれた黒板です。
ディズニーシーで和食が食べられるお店ですね!
サメの黒板 価格は様々(笑)

なじみのあるマグロも

英語でマグロは、TUNAですね!
留学先のすし屋で初めて知りました笑
ロブスター

大きい黒板には、ロブスターの絵も。
見づらいですが、
penny-pinching(節約 と 1セントを挟む)
という2語がかかっているとか
IKSPIARIの人気店

Cafe CHEZ MADU
ベーカリーカフェのcafe CHEZ MADU
5種類のフルーツサンドが登場したとか!

フルーツサンドってフルーツが意外と
面積を占めているので、
口当たりさっぱりで美味しいですよね。
ディズニーのパーク内はちょっとお高いので、
イクスピアリで食べるのがおススメ
総評
今回も夢の国感満載の内容で最高でした。
特に美女と野獣のエリア・・・早くいきたい。