皆さん、こんにちは!
3月ですね。 今年度も残すところ
後一ヵ月・・・
今月も僕の一番大好きな雑誌である
”Disney FAN”の中から
気になったトピックをブログに
まとめてみました!!
DisneyFANとは
わくわくするディズニー情報満載の雑誌です。
これを読んでいる間は、
夢の国へふわふわと旅立てます。
月刊「ディズニーファン」は1990年の創刊以来、ディズニーを愛する多くの人に支持されているディズニー専門情報誌です。ディズニーのオフィシャルマガジンとして、幅広い読者の方に最新情報をお届けしています。
DisneyFAN公式サイトより引用
👇この本に書かれているディズニー情報
- ディズニーリゾート
- 映画
- アニメ
- 音楽
- キャラクターグッズ
- イベント情報 etc…
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ |
価格 | 880円(税込)/月 |
詳細ページ | http://disneyfan.kodansha.co.jp/about.html |
今月号の気になったトピック!
表紙は春らしいデザイン

4月号なので、春らしい
ピクニックのデザインの表紙ですね☀
日中の気温が15度くらいになったら、
僕も公園でサンドイッチを
食べようと思ってます!
外食より安いし、
リフレッシュも出来るので
おススメです。
キャラクターグリーティング
毎度、僕が疎いキャラクター
グリーティング情報です笑
今回は、キャラクターの一覧と、
会えるエリアが見易く載ってるので、
僕みたいな初心者にも分かりやすかったです。
ぜひ本誌で!
着ぐるみ系よりも、
コスプレ?チックな方が
僕は好きです。
こんなのとか

インディージョーンズ、イケメン。
国内で見れるジョーンズ博士は、
公式では写真を、見つけられなかった😂
某酔っぱらい海賊もいますね!🏴☠️

イマジニアの裏話
今回のイマジニアの特集は
ベイマックスのアトラクション秘話でした。
イマジニア(imageneer)とは、 Imagination(想像)とEngineer(技師)が 組み合わさった造語。 簡単に言えば、ディズニーの世界観、 雰囲気・環境などを創り出す人。 ディズニーでは、「夢を形にする人々」 として紹介されてます。 ☞ディズニープラス(イマジニアリング)
こちらが取り上げられている
新アトラクション。

このアトラクションで、
牽引しているベイマックス。
当初は、こんなのが引っ張る予定だったとか笑

これはかなり寂しいので、
今の方が断然いいですね!
前の景色は少し見えづらいかも
しれないですが、
ぐるぐる回るアトラクションだし
問題はナシ!(最近、耳につく例の歌風に。)
パーク内の花で、春を満喫

この歳になって、ようやく
花の良さが少し分かるようになりました。
今でももう、梅の花が
咲いていたりしますよね。
まだ10度弱で、寒がりの自分にとっては
厳しい季節です。梅の花見は
なかなか行けない・・・
パーク内で春に見られる花
- ヒメリンゴ
- ルピナス/ワスレナグサ
- カワヅザクラ
- キンギョソウ
- アイスランドポピー
- オオムラサキツツジ
- リュウキュウツツジ
- キショウウブ
- ソメイヨシノ etc…
凄い量ですね
花だけでも、
フラワーパークかと思うほどの充実感。

4月になったら見られるであろう
ソメイヨシノとシンデレラ城。
和と洋の組み合わせが新鮮。

レンギョウ 遠目から。
クリッターカントリーはのどかだなぁ・・・
FIREしたらクリッターカントリーに
住みたいと思います。
パークの撮りテク
イマジニアが作り上げた風景は
写真映え抜群ですよね。

左右非対称の写真って凄く好きです。
柱や彫刻・小物などを入れることで、
ディズニーファン4月号
雰囲気のある写真が撮れます。

いいですね。。
パークはエリアごとに雰囲気が全然違うので、
場所や時間を変えるたびに
新しい写真が撮れます。

ノスタルジー。
翌日もディズニーの予定なら、
こんな夕焼けを眺めながら
幸せを嚙み締められます。
翌日仕事だと、このくらいの
時間から憂鬱になってしまいますが笑
発見したけど、
ディズニーのインスタグラム
いい写真多いですね。
個性的な照明特集
僕が好きな、小物コーナーです。
今回は、各テーマの拘りの照明が
紹介されてますね!
本誌に取り上げられていないものも
あえてピックアップしてみました!
ガス灯

アメリカンウォーターフロントは
20世紀のNYが舞台。
当時は電灯に変わり始め、ガス灯が姿を
消していっていた時代だったようです。
そんな中で、標識がかかったガス灯は、
まだ生き延びているようです。
いつか見れなくなると思うと
貴重な気がしてきますよね笑

ちなみにカナダの
ガスタウンという所の雰囲気が
アメリカンウォーターフロントと
凄く似てるんですよね。
どちらも最高に好きな場所です。
ランタン

ブルーバイユーレストラン内は、
さまざまな文化が取り入れられた
ニューオーリンズがモチーフ。
店内には輸入されたであろう
アジア風のランタンが並んでます。
ここのお店のBGM最高なんですよね。 片田舎の入り江で聞こえる音を演出。 虫の鳴き声、水の音、ギターの音色。
店内は暗いし。雰囲気最高です。
ヴィクトリア朝風の照明

イーストサイドカフェは、
アメリカで流行した
ヴィクトリア朝の様式で統一されてます。
照明もこれに合わせて
豪華な装飾がついてますね!
優雅に紅茶を。
気になったグッズ
僕はシンプルなものが好きなので、
あまりキャラクターグッズとか
取り入れないんです。
今着ているパジャマは、

右側の白い方です。
思いっきりスヌーピーついてます。(笑)
ミッキーでもないっていう(笑)
それはさておき、
今回シンプルで取り入れ易そうな
グッズが載ってました。
一見するとアディダス・・・?

まさかの裏面にミッキー。

インナーのシャツは
1年通して、ユニクロのスポーツ生地で
回してます。
これに置き換えても機能性は良さそう。
というかadidasなら絶対に
機能性良い!(思考停止)
少し調べてみたんですが、
DisneySportsっていうのが
定期的に発売されてるんですね。
2019年のも良いの見つけた。

下のボトルとか、僕が最近買った
ZAVASのボトルと瓜二つです。

ヨーグルトを飲むヨーグルトにするために
購入したプロテインシェイカー。笑
シンプルながら、ちゃんとみると
ディズニーっていうグッズ、僕は好きです。
多分、派手なディズニーグッズは
つけるの恥ずかしいけど、
ディズニー凄く好きだから
何かしらはしてみたいっていう
陰キャ体質なんだと思います。
(ネガティブ)
IKSPIARIのお店
今回のニュース、
IKSPIARIにサイゼリヤがオープン。
これ見たときは、いやいや待て待てと。
あくまでIKSPIARIだから
ディズニー感求めてるわけじゃないけど、
それでもサイゼは無いでしょ。
と思ってました。
サイゼリヤ自体は好きです。 大学生時代は週2で利用させて頂いてました。 500円ランチ感謝。
ただ、店内見たら考え変わりました。
オシャレじゃん!!

こじゃれたイタリアンレストラン感
出てるじゃん!
何その照明!
さっきの特集で取り上げられるくらいには
オシャレだよ!!笑
という事で許しました。(上から)
夢の国からサイゼリヤなんてきたら、
その物価差で財布から紙幣が暴発しそう。
日本人が東南アジアで セレブ生活送るかの如く。
だってグラスワイン100円ですからね。

サイゼリヤの哲学 強いポリシーを持って価格を設定します。 ~リーズナブルな価格はサイゼリヤの誇り。 公式サイトより。

一方、ディズニーシーの
低価格帯店舗でのグラスワイン
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

530円! そりゃそうだよね。
うーん。サイゼ利用してしまうかも。
まぁ僕最近、白湯しか飲んでないんですが。
アメリカ文化を学ぶ
ディズニーの看板は、英語表記が多く、
言葉遊びがされている事も多いので、
語学学習にも最適!
TOEICで使えるかどうかは別です。
Oyster

Smythe イングランド由来の苗字
oyster 牡蛎だけで無く、口が堅い、
無口などの意も。
口が堅い(牡蛎のような)Smytheさん
と訳せるけど、看板では、牡蛎が歌っていて
堅くないじゃん!というユーモアなんだとか
Flat-fish

Flat-FISH ヒラメ
魚屋さんの看板ですね。
ちなみに、
Halibut 大型カレイ
Skate ガンギエイ
Sole シタビラメ
なるほど、カレイもエイもヒラメも
確かに平らな(Flat)魚ですもんね。。
語学を学ぶと、
物の括り方を改めて考えさせられますね。
蝶も蛾も、フランス語でパピヨンとか。
そこ括るかなぁ?
Stuyvesant

Stuyvesantはオランダ由来の苗字です。
下段の表記から、
貿易会社のようですね。
(Packing-shipping 梱包-配送)
ちなみに、
1920年当時、マンハッタン島(NY)に
オランダ人が入植をし始め開拓を始めました。
オランダと言えば家畜で、家畜を囲うための
塀(WALL)を建設。結果、この場所は現在は
WALL STREETと呼ばれている「らしい」
他にも先住民や他国の入植者から 守るための防壁との説もあります。 というか英語のwikipediaには こう書いてあった。
なんにせよ、当時の柵とか防壁から、
今の金融街の名前の由来が
来ているのかと思うと
歴史を学ぶのは面白いですね。
今となっては柵どころか、
一面ビルですもんね。
ある意味壁ではありますね。

海外のディズニーリゾート情報
上海ディズニーランド新エリア
僕が唯一行ったことのある
海外のディズニーがこちらなんですが、
新エリアを作っているみたいです!

エリアのテーマはズートピア!
映画の中では、近未来的な
不思議な街並みでしたので、
これは楽しみ。
出来たら絶対行く!!
上海とか少し住んでみたいな。

ちなみに現時点でオープン日は未定です。
どんなアトラクションが
出来るのかも気になる。
感想とか雑記
今回は2日くらいかけて読みました。笑
今月もディズニーの雰囲気を少しでも
感じられたので満足でした!
本当なら、雑誌に載っていることも
自分で現地現物で写真に撮ったり
したいんですが、
なかなかそうは行かないのがつらいですね。
(コロナと、地理的な問題で)
Youtubeにディズニーの動画を毎日
のっけている方とかほんと羨ましいですね。
僕もいつか、場所に縛られない
働き方が出来るようになったら、
一ヵ月ぐらい舞浜近辺に
住む予定です!!
その時はこちらでご報告します!笑
最後まで読んで頂きありがとうございました!